所長だより 61号

五輪原(ごりんぱら)から 12月15日 第61号

「12 月 9 日 ばんだい音楽鑑賞会
~新型コロナウイルスの収束への祈りを込めて~」を開催しました。

12 月 9 日、磐梯青少年交流の家主催、猪苗代町教育委員会共催事業、「ばんだ
い音楽鑑賞会 ~新型コロナウイルス収束への祈りを込めて~」を猪苗代町生
涯学習施設「まなびーな」で開催しました。
全国で活躍する演奏家 6 名をお招きし、オペラの楽曲、文部省唱歌、古関裕而
作品から、などアンコール曲を入れますと 22 曲を演奏していただきました。
6 名の内訳は、ソプラノ歌手 2 名、テノール歌手 1 名、バリトン歌手 1 名、そ
してプルート奏者、ピアノ奏者です。各種コンクールで優秀な成績を持ち、現在
も全国で活躍し続けている方々です。
新型コロナウイルス感染拡大が一向に収束しない中、実施できるか不安な
日々を数えながら本番の日を迎えました。
聞いていただく方々は、猪苗代町の中学生全員です。猪苗代中学校、東中学校、
吾妻中学校の 1 年生から 3 年生まで約 400 名と校長先生始め教職員の方々です。
感染拡大防止のため、大型バスを通常の 2 倍、10台準備し、二人がけのいす
を一人で座ってもらい、マスク着用、そしてフェースシールド全員着用しての鑑
賞会です。会場のまなびーなのガイドライン通り、3密を避け、午前中1公演、
午後1公演としました。
開会式で、私から次のような挨拶をしました。
令和2年度 ばんだい音楽祭 新型コロナウイルス収束への願いを込めて
猪苗代町内の中学生の皆さん、みなさんこんにちは。ただいまご紹介をいただ
きました、当交流の家 の 福士寛樹と申します。どうぞよろしくお願いいたし
ます。この音楽会を開催できるかドキドキしながら皆さんとお会いできること
を心待ちにしていました。
まず、皆さんとともに今般の新型コロナウイルスにより、お亡くなりになられ
た方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに、闘病中の方々にお見舞いを申
し上げます。
さらには、医療関係者の皆様方の献身的な命がけの診療・看護・治療に心より
感謝と敬意を表します。
皆さんの学校も新型コロナウイルス感染拡大防止のため、臨時休校期間が長
く、皆さんは、お友達に会えない寂しさや授業を受けることができない、部活が
できないもどかしさを感じた時期もあったことと思います。
当交流の家も 5 月 22 日まで完全受け入れを中止し、6 月 12 日から受け入れ
を再開しました。キャンセルが相次ぎ、例年の 5 分の 1 程度の利用にとどまり、
非常に寂しい思いをしています。にぎやかにフィールドを駆け回る子供たちの
明るい声が少なく、残念な気持ちでいっぱいです。
そこで、そのような寂しい気持ちや新型コロナウイルスの早期収束を願い、ア
ート夢プロジェクト 「ばんだい音楽鑑賞会」~新型コロナウイルス収束への祈
りを込めて~を実施する運びとなりました。実施に当たり、ぜひ町内の中学生の
皆さんに聞いていただきたい、一流の音楽に触れることにより、新型コロナウイ
ルスの一日も早い収束を願いながら、日ごろのストレスを軽減させ、明日からも
っと頑張ろうという元気な気持ちになってほしいと思います。
今日は、全国で活躍するアーティスト 6 名をお招きして、歌や楽器の演奏を
お楽しみいただきます。ソプラノ 2 人、テノール、バリトン一人ずつ、そしてフ
ルートとピアノ。どうか、みなさまにおかれましては、演奏全部で 18 曲プラス
アルファがあると思います。ぜひゆったりとした気分でお聞きください。中には
皆さんから頂戴したリクエスト曲や朝ドラ「エール」で演奏された曲もオペラの
有名な曲も学校で学習した曲も準備していただきました。どうか、約 90 分にな
りますが、一流の音楽家の皆様の演奏を存分にお楽しみいただければと思いま
す。
このたび、実施に当たり、共催してくださった猪苗代町教育委員会、そしてご
協力いただいた中学校の校長先生をはじめ先生方、会場を快く提供してくださ
った、まなびーなの関係のみなさま、そしてお忙しい中、またコロナ禍の中、遠
路猪苗代まで来てくださった、アーティストの皆様に心より感謝を申し上げま
す。
結びに、中学生の皆様にとってこの時間が有意義で充実したものになります
ことをご期待申し上げますとともに、皆様方のご健勝と学習や部活動でのさら
なるご活躍をお祈り申し上げ、挨拶とさせていただきます。
今日 1 日、どうぞよろしくお願いします。
出演者、演奏曲目等は当交流の家ホームページをご覧ください。
全22曲の公演を熱心にじっと聴き、各学校への帰路につく中学生の顔には
満足の表情。実施してよかったと思います。
(文責 所長 福 士 寛 樹)

最近の記事

PAGE TOP
 食堂/アレルギー
0242-62-2530
bandai@niye.go.jp