所長だより 69号

五輪原(ごりんぱら)から 5月25日 第69号

「磐梯山山開きと磐梯山登山」

名峰 磐梯山は、福島県の猪苗代町、磐梯町、北塩原村にまたがる標高181
6mの活火山です。磐梯山は、その美しく雄大な様から「いわはしはま」(天に
かかる岩のはしご)と呼ばれ、古くから山岳信仰の対象とされてきました。別名
会津富士、万葉集には「会津嶺」と詠われています。
「会津嶺の 国をさ遠み 逢わなければ 偲びにせもと 紐結ばさね」
この歌は、奈良時代に詠まれた歌で、会津を遠く離れてしまい、逢うことがで
きなくなるので、せめて袴の下紐を解けないように結んでほしいという意味だ
そうです。この会津嶺が磐梯山をはじめ会津の山々のことだそうです。
その磐梯山で5月23日、第64回磐梯山山開きが行われました。新型コロナ
ウイルス感染拡大を受けて、安全祈願祭等の神事は限られた方々のみの出席で
行われました。
例年ですと、私もその安全祈願祭に招待され、神主さんの祝詞をお聞きし、玉
ぐしをささげ、柏手を打つのですが、今年も2年連続で規模縮小しての山開きと
なりました。大々的な宣伝広告がなかったせいか、例年に比べ登山客の少なく少
し、寂しく思います。
私たち所員の登山は、この日があいにくの雨であったので、研修登山として翌
日に行うことにしました。
5月24日、午前8時30分、磐梯山に向け出発です。ところで、みなさんは、
磐梯山の主な登山口はいくつあるかご存知ですか。
磐梯山の主な登山口
① 猪苗代登山口
猪苗代スキー場のゲレンデをほぼ直登することから始まる登山ルートで
す。登山者にとっては最もきついルートだともいわれています。天鏡湖と
もいわれる猪苗代湖を眼下に望み、磐梯山登山の王道ルートです。
② 裏磐梯登山口
表磐梯の優しい景観とは全く違った景観で荒々しい噴火口、噴火壁を観な
がら登るルートです。
③ 渋谷登山口
うっそうとした森林帯を進むルートです。
④ 川上登山口
樹林帯を進み、樹林帯を抜けると荒々しい噴火口を観ながら登るルート
高くそびえる磐梯山を一気に登るルートです。
⑤ 翁島登山口
急こう配のガレ場といわれる大小さまざまな岩や石がゴロゴロ散乱して
いる斜面を一気に登っていく、体力に自信のある方向けのルートです。
⑥ 八方台登山口
山頂まで高低差が少なく比較的初心者の方でもトレッキング気分で登れ
るお勧めルートです。
以上6つでした。
私たちは、専門職やプロパー職員計8名と登山ガイドの大竹さんの案内で往
路は②の裏磐梯登山口スタート、弘法清水経由、山頂へ。復路は①の猪苗代登山
口へ。
噴火口や噴火壁、岩鏡などの高山植物やこぶしの花、水芭蕉などをみながら
登ってきました。山頂付近では山桜が開花し始めていました。じだけや蕨、し
おでなども群生していました。天気もまずまずの登山日和。最後の1,2時間
の下りはかなり体力を消耗しました。登りより下りのほうが腰やひざ、足首、
つま先などにより多くの負担がかかり、きついのは承知をしていましたが、予
想以上のきつさでした。でも、裏磐梯湖沼群や猪苗代湖、猪苗代町を見下ろす
景観は疲れを吹きとばしてくれました。
日ごろのトレーニングによるアンチエイジングの大切さ、服装、食事、水分
補給、休憩のとり方など改めて再認識させられる研修登山となりました。途中
カモシカにも遭遇、8か月ぶりの楽しい磐梯山登山となりました。
みなさん、磐梯山は今の季節が最高。ぜひ登ってみませんか。
(文責 所長 福 士 寛 樹)

最近の記事

PAGE TOP
 食堂/アレルギー
0242-62-2530
bandai@niye.go.jp