所長だより 70号

五輪原(ごりんぱら)から 5月26日 第70号

「スーパームーンと皆既月食」

今日5月26日は、2021年で最も大きな月を観察できる日、スーパームー
ンの日です。月は、その軌道が楕円であることから実際に見える月の大きさが周
期的に変化して見えます。
月が地球に最も近づくときが最も大きく見え、その月が満月であるときにス
ーパームーンと呼ばれています。一方、満月で最も遠い月(小さく見える月)は、
12月19日に観ることができます。
朝から、天体望遠鏡で観察できるようにドームを開け、パソコンを立ち上げ、
月を自動追尾するプログラムを実行し、スーパームーンが出るのを待ちました。
18時44分に皆既月食が始まるということで自動追尾型の天体望遠鏡のほ
か、手動式の望遠鏡も玄関前に2台設置し、いまかいまかと今世紀最大の天体シ
ョーを所員とともに楽しみにしていました。
ところが、方角が東南ということで、自動追尾型の天体望遠鏡は、高い松の木
やラウンジ塔が死角になり、なかなか焦点が合いません。
そうしているうちに、地平線が赤く染まり始めました。いよいよスーパームー
ンのお出ましかと期待が高まります。しかしよく見ると、厚そうな雲にさえぎら
れているようです。
午後8時30分、月の明かりがぼんやりと赤く染まり、その存在は予測できる
のですが、雲に遮られ、スーパームーンの輪郭の一部さえも見えません。
潔く撤収です。このまま待っていても皆既月食どころか、月そのものさえ観察
することができません。天体観測の難しさを痛感させられた1日でした。
今日のように、天気予報上は晴れで観測可能と出ていても、突然観察不能にな
ることも踏まえ、教育事業として集客する場合は、別プログラムを用意しておく
ことが必須だということです。いろいろと勉強させられた1日でした。
(文責 所長 福 士 寛 樹)

最近の記事

PAGE TOP
 食堂/アレルギー
0242-62-2530
bandai@niye.go.jp